2-1,記事タイトル・小見出しの付け方

taitle

キーワードで検索している人の、知りたいことや悩んでいること、
困っていることがリサーチ出来たら、いよいよ記事作成です。

ここからは、手順通りではなくても、先に記事内容を
考えて頂いてもOKです。まずは、取組みやすいところから、
進めてください。

最終的には、多くのタイプの方が、リサーチしながら
記事タイトルも同時に考えていくようになるので、
まずは、記事タイトルと小見出しの付け方を解説します。

記事タイトルは、短い2つの文をつなげるイメージで作っていきます。
最初の短い文は、キーワードを左から順番に使って作ります。

今回の「卒園式 服装 ママ」であれば、

  • 卒園式の服装 ママは?
  • 卒園式の服装♪ママはどうする?
  • 卒園式服装!ママは何着る?

こんな感じです。ここでの注意は、
記事タイトル、小見出しには、句読点を使わない。同様にカッコも使いません。
使える記号は、「!」「?」「♪」と、半角スペースです。

※♪に関しては、環境依存文字でないものに限ります。
「おんぷ」と入力して最初に出てくるもの「♪」に限ります。

キーワードを使って短い文章が出来たら、後半の短い文章を考えます。
ポイントは、そのキーワードで検索している人の気持ちになって、
どんな言葉に反応するか考えてみることです。

ストレートに答えを出してしまわずに、あえてちょっと隠すのもいいですね。
検索している人の疑問をそのまま使ってみても良いです。

  • 喪服でもいいの?
  • 白いジャケットは浮く??
  • 色は何色が良いの?

さらに、検索している人に寄り添って考えてみると、
皆と合わせて、恥ずかしくないようにしたい(浮きたくない)
とか、自分だけ浮きたくない為に、どんな感じが知りたいかもしれません。

  • まわりはこんな感じでした!
  • 一番多い組み合わせはコレ!
  • 私のおススメはコレ!

ここまで出来たら、2つの短い文章を組み合わせて、記事タイトルを決定します。
今回は、「卒園式の服装 ママは?」と「一番多い組み合わせはコレ!」
この2つを組み合わせて、

「卒園式の服装 ママは?一番多い組み合わせはコレ!」と、なりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る